かぜくさ
身近な自然とのふれあい
シジュウカラカシラダカアトリ尾のラインがアトリの特徴かな・・。ノスリハクセキレイかな。カワラヒワカワラヒワ
2015-01-23 08:03 ヘクソカズラ♪ URL 編集
2015-01-23 08:47 翼 URL 編集
2015-01-23 09:07 直さん URL 編集
2015-01-23 20:15 かぜくさ URL 編集
2015-01-23 20:23 かぜくさ URL 編集
2015-01-23 20:31 かぜくさ URL 編集
コメント
おはようさん♪
また面白いショットが撮れましたねぇ~~~
最初に訪れると開くページ一番上のエナガ画像です。
それから、最後のカワラヒワの画像です。
ガハハ
エナガは、横向いた所ですネ。おいら最初びっくりしたぞ
正面、向いてる?なんだこの小鳥は??なんて・・・
あるわけないのにネ
かわいいネ~エナガちゃん♪
それから・・
きっと、かぜくささんも、気がついたと思いますが・・
カワラヒワが、空を舞ってる画像・・・ん~???
一緒に、魚も舞ってる♪ なんでだぁ~~~?
これ、おもしろいねぇ~~~♪
教訓! 魚も一緒に空を舞う♪ でし!
ギャハハ
2015-01-23 08:03 ヘクソカズラ♪ URL 編集
落ち着きのないエナガにシジュウカラ、よく捉えてますね。トリミング
してもなかなかシャープでいい感じです。
アトリは、もうしばらく見てません。こちらのエリアでは年によって当
たり外れがあるみたいです。
刺激を受けたので、明日はのんびり里山でも歩いてみます。
エコさんのフィールドでは、オオマシコが来ているようですね。
2015-01-23 08:47 翼 URL 編集
カワラヒワもすごいです。
私は野鳥の写真が上手く撮れなくなりました。反省
2015-01-23 09:07 直さん URL 編集
ヘクソカズラ♪さん
あ、今、エナガが私にも正面に見えてしまいました!
カワラヒワは魚みたいでしょう(^^)
一番魚に見えるのを選んでトリミングしてみました♪
子供の頃食べた魚のおせんべいにそっくりでした~。
形としてはこんな感じでした→http://ikeda8.eshizuoka.jp/e724368.html
早く飛ぶために工夫しているんですね♪
2015-01-23 20:15 かぜくさ URL 編集
翼さん
遠かったのですが、背景が川面でピントが合いやすかったです。
この川は珍しく鳥が多くて、エナガ、シジュウカラ、アトリと、皆集団でいてくれました。
シメもいましたが、写せませんでした。
アトリを見るとやはり嬉しくなりますね。
エコさんのフィールドはいいですね♪
近くでもオオマシコを見たという情報もあるのですが、とても出会うのは難しそうです。
たくさんの鳥を見たいですが寒さで思うように行かないです。
翼さんも里山歩きをされますか。
鳥達に出会えるといいですね!
2015-01-23 20:23 かぜくさ URL 編集
直さん
ピントが合うのは幸運としか言えません(^^)
カワラヒワも飛んでいるところを写してみると、飛ぶ姿勢が面白いことが分かりました。
直さんが野鳥のHPを作られていた頃が懐かしいですね(^^)
2015-01-23 20:31 かぜくさ URL 編集