ペリットを吐いたジョウビタキ ペリットだと思うのですが、一瞬吐くところを写せました。後半はスロー再生です。 毎日家の周りに来てくれるジョウビタキが気にしているのは簡単に作ってみた水場一度だけ縁に止まりました。 関連記事 コゲラ ペリットを吐いたジョウビタキ シジュウカラ
コメント
ペリット、よく撮れましたね^^
今日、ジョウビタキに餌付けしている人に。
カナブンの幼虫だとかを切って小さくして挙げているようです。
感心しました。^^
2016-02-04 23:25 むく URL 編集
むくさん
窓から撮れたので幸運でした♪
ほんの数秒のことで、カメラを覗いていてびっくりしました。
私も何か餌をと考えましたが、幼虫を切ってあげてるのですか(^ ^;)
幼虫をただ置くことさえできそうもないです(^^)
2016-02-05 08:39 かぜくさ URL 編集
ペリット
あは!(^〇^)
面白い 野鳥の生態が タイミング良く撮れましたね!♪(^^)
2016-02-05 18:48 ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん) URL 編集
白竜雲さん
ありがとうございます!
大きく口を開けて吐いてますね。
見ているこちらがゲッとなりそうです(*゚◇゚)
ほんとに良いタイミングでした(^^)
2016-02-05 20:01 かぜくさ URL 編集
ペレットは、フクロウとかカワセミなどが、小動物や魚などを食べた後の骨や羽根などの未消化物なのだとばかり思っていました。
木の実を食べたあとに、大きな種子を排出しているんですかね~?
チャンスをとらえて撮影できてスゴイ!です。
吐き出したタネ・・・拾わなかったんですか??
2016-02-05 22:51 mizu mon URL 編集
mizu mon さん
検索で知ったことですが、昆虫やクモも食べるようですから
それらの未消化物や木の実の種などもペレットとなるようですね。
このとき吐いたのは小さいですね。
拾ってみたかったですが、下草がぼさぼさでみつかりそうもなかったです。
一応動画で確認したのですが、木の上の蔓草にひっかかったのか、下に落ちなかったようにも見えました(^^)
2016-02-06 09:37 かぜくさ URL 編集