かぜくさ
身近な自然とのふれあい
2016-06-22 21:17 ICHI URL 編集
2016-06-22 22:45 かぜくさ URL 編集
2016-06-24 11:54 白竜雲(はく りゅう うん) URL 編集
2016-06-24 16:12 かぜくさ URL 編集
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
ゴイサギいいですね!なぜか僕の近所にはいないので、あまり見る機会がなく羨ましいです。
2016-06-22 21:17 ICHI URL 編集
ICHI さん
鳥の水浴びを見るのが好きなのに、私はたまにしか見られなくて残念です。
カワラヒワは数が多いですね。今一番目立つ鳥かもしれません。
そういえばゴイサギは近くには少ないかもしれません。
アオサギはよく見ますね。
このゴイサギは先日、オオヨシキリがいた川にいました。
初めて冠羽もよく見ました。
ゆっくり動いていてなぜか可愛らしかったです(^^)
2016-06-22 22:45 かぜくさ URL 編集
カワラヒワ
普段、カワラヒワには なかなか会えないのですが・・・タンボへ行ったら時々飛んで来ました(^^)
タンボ周辺には ヒバリも ウロウロしていて、車からカメラを突き出せば 撮れます♪(^^)
最近ゴイサギには出会いません。
ササゴイは 昔 一度見ただけです(^o^)
2016-06-24 11:54 白竜雲(はく りゅう うん) URL 編集
白竜雲さん
そちらはカワラヒワが少なそうなので、そうなんだ~と意外に思っていました(^^)
こちらは一番多いように思えます。
田んぼ周辺は楽しいですよね(^^)
車からならば、近寄れますね。
私は姿が丸見えで、鳥達を追い払いながら近づく感じなので
鳥見はあきらめがちです(^^)
ササゴイは見たこと無いような気がします。
2016-06-24 16:12 かぜくさ URL 編集