板鼻堰用水路 通りかかった用水路を写してみました。 板鼻堰 という名前だけは知っていましたが昔の宿場町の家並みの裏を流れているので、水路を見たことはありませんでした。水を取り入れている家が多いそうです。引き返します。戻ってきました。反対方向もいつかまた歩いてみよう。 関連記事 ハナウドの道 板鼻堰用水路 麦畑を見ながら
コメント
のどかでいいですね~
行ってみたいです。
2017-06-14 10:05 きのこ山書房 URL 編集
きのこ山書房さん
昔の雰囲気が残っているのはここだけかもしれませんが、とても感激しました。
きのこ山書房さんが歩かれるのにもぴったりな場所だと思います。
ぜひ行ってみてください!
2017-06-14 19:36 かぜくさ URL 編集
こんにちは
2017-06-15 08:44 多摩NTの住人 URL 編集
多摩NTの住人さん
こんな用水路で遊んだのですね。
日が暮れるまで元気に遊ぶ多摩NTの住人さんを想像しています(^^)
こちらも細い水路があって、まだまだ汚れていなかったことを思い出します。
とても遠い昔のこと、懐かしいですね。
2017-06-15 19:05 かぜくさ URL 編集
No title
水の流れと共に お散歩されたのですね、
木陰も写っていて 気持ちよさそうです。
昔々の堰用水路がそのままに残って素晴らしいです。今でも便利に利用されているとか、
きっと野菜など洗っているのかしらね(^-^)
長い用水路、今度 是非反対方向も歩いて
みてくださいね(^-^)
2017-06-16 12:46 ユリ URL 編集
ユリさん
木陰の中の用水路、気持ち良かったです。
こんなに風情のある用水路は初めてでした。
少しの距離ですが、懐かしく歩いてみました。
水を引き込んで鯉の養殖をしている家もあるようで
水路からも、家の庭からも水音が聞こえていました。
また行ってみたいと思います(^^)
2017-06-16 20:04 かぜくさ URL 編集